Seeeduino XIAOをつかってみた
Seeeduino XIAOを手に入れたので使ってみました。M5 Atom(写真右のやつ)よりも、一回りくらい小さいです。スペックArduinoIDEの設定Lチカしてみるスペックスペックはこんな感じ。CPU:Arm Cortex-M0+ 32ビット 48 MHz(SAMD21G18)ストレージ:256 KB Flash、32 KB SRAMピン数:14(入出力 ×11、5 V ×1、3.3 V...
View Article【Grav】Learn2のロゴを変えてみる
フラットファイルなCMS「Grav」のテーマ「Learn2」をカスタマイズしたときの覚書です。左のサイドバーにでてくる「GRAV」のロゴを変えてみました。 ロゴは独立したファイルで指定されているみたいで /user/themes/learn2/templates/partials/logo.html.twigがそのファイルらしい。...
View Article【Grav】Learn2の記事の文字列がはみ出るのをどうにかする
フラットファイルなCMS「Grav」のテーマ「Learn2」をカスタマイズしたときの覚書です。一部のブラウザで記事内の長い文字列(特にURLとか英語がズラーッと並ぶやつ)がディスプレイのサイズに収まらないことがあったので、 テキストを折り返して表示するようにしてみました。今回弄ったファイルはここ/user/themes/learn2/css-compiled/theme.cssファイル内のbody...
View Article【Grav】Learn2の日本語化
フラットファイルなCMS「Grav」のテーマ「Learn2」をカスタマイズしたときの覚書です。サイトの設定を「ja」にしてもLearn2のテーマは日本語化されなかったので、日本語対応にさせてみました。今回弄ったファイルはここ/user/themes/learn2/languages.yaml。 英語の言語ファイルはこんな感じ。en:...
View Article【Grav】Learn2のDocsに投稿日を表示させてみる
フラットファイルなCMS「Grav」のテーマ「Learn2」をカスタマイズしたときの覚書です。Learn2のDocsで投稿日を表示させてみました。GravではPHPのテンプレートエンジンTwigが動いてるらしいので、Twigの日付の扱い方について触れてみようと思います。編集したファイルはここ...
View ArticleChromebookにArduino IDEを入れてM5Atomを動かしてみる (IdeaPad Duet)
IdeaPad DuetにArduinoIDEをインストールして、ATOM...
View ArticleMacで画面分割するならRectangleがおすすめ
どうも、しろくまです。例によって、だいぶブログを放置していたわけですが、その間にM1 Macbook Airなるものを使い始めました。Windowsとか他のOSを使い慣れていると、MacOSの操作感にはやや戸惑うことがあって、その一つが画面分割。Split...
View ArticleNotion風なアバターが作れるサイト「Notion Avatar Maker」
以前、ライフハッカーでこんな記事を読みました。www.lifehacker.jpNotionの社員さんみたいなアバターが作れる素材集「Noto avatar」について紹介された記事です。画像編集ソフトで素材を組み合わせて作っていくみたいですが、ちょっと手間がかかります。今回は、画像編集ソフトを使わずブラウザ上でサクッと作れる「Notion Avatar...
View Articleデブ活するためにXiaomiのスマート体組成計2をしばらく使ってみた話
9月頃に入手し、すぐに記事を公開するつもりだったXiaomiのスマート体重計ですが、なんやかんやあって後回しにしまくった結果、3ヶ月間下書きのままで放置してました。そんなこともあって今回は長期レビューとして、3ヶ月間使ってみた感想を書いていこうと思います。経緯(9月頃の話)開封使ってみるアプリを入れるあとは乗るだけ3ヶ月使ってみて経緯(9月頃の話)しばらく体重を測ったことがなかったのですが、温泉に行...
View Articleキャッシュレス派必見!ワークマンのミニ財布がいいぞ!
どうも、しろくまです。キャッシュレス決済が充実してきたこともあって、現金を取り出す機会がめっきり減ってしまいました。基本はスマホ一台で支払いをするのですが、カードを使う機会もあるし、現金しか使えないお店もあったりして、財布と完全におさらばするのは難しそう。そこで、最低限の現金が持ち歩けるようなコンパクトな財布を探していたところ、ワークマンの財布がいいらしいと聞きつけたので買ってみることに。ワークマン...
View Article【個人で使える】IoTデータを可視化できるサービスをまとめてみた
自前でサーバーを建てず、無料で利用できるIoTデータ可視化サービスをまとめてみました。Ambient用意されているライブラリ制限・注意事項Blynk用意されているライブラリ制限・注意事項ThingSpeak用意されているライブラリ制限・注意事項さいごにAmbient多分、日本で一番使われているIotデータ可視化サービス。シンプルで扱いやすいので初心者にもおすすめ。用意されているライブラリArduin...
View Article【Mac】Windowsライクな画面分割アプリRectangleがいいぞ!
どうも、しろくまです。例によって、だいぶブログを放置していたわけですが、その間にM1 Macbook Airなるものを使い始めました。Windowsとか他のOSを使い慣れていると、MacOSの操作感にはやや戸惑うことがあって、その一つが画面分割。Split...
View Article【2024年版】アニメ風のロゴが作れるジェネレーターまとめ
完成度高めのアニメ風のロゴが作れるジェネレーターをまとめてみました。参考になれば幸いです。※順番に意味はありません。2024年6月23日に記事を更新しました!リンク切れしているジェネレーターの項目を削除しました。ポプテピピック風ロゴジェネレーターゆるキャン△ ロゴジェネレーターまちカドまぞく ロゴジェネレーター放課後ていぼう日誌...
View Article